2012年 01月 16日
凍てつく朝に |
by vanagon714
| 2012-01-16 22:43
| 鉄道
|
Comments(14)

おはようございます。
確かに今年は例年になく寒い日々が続いていますね。
特に岩見沢方面は記録的な豪雪で、昨日はJRも除雪が追いつかず日中止まっていた程交通網がマヒ状態だった様で、この方面しばらくは除雪に明け暮れる日々で大変ですね…滝汗
確かに今年は例年になく寒い日々が続いていますね。
特に岩見沢方面は記録的な豪雪で、昨日はJRも除雪が追いつかず日中止まっていた程交通網がマヒ状態だった様で、この方面しばらくは除雪に明け暮れる日々で大変ですね…滝汗

お元気ですカニ22。
今年の冬は寒いですよね~。北海道の人の前で言うと笑われますが、対雪対寒構造だと思っていた私も少々参ってます。医者から「生姜」を食べるようにしてみてください、と言われ、やってみたらなんとなく落ち着いたようです。いかがでしょうか。
今年の冬は寒いですよね~。北海道の人の前で言うと笑われますが、対雪対寒構造だと思っていた私も少々参ってます。医者から「生姜」を食べるようにしてみてください、と言われ、やってみたらなんとなく落ち着いたようです。いかがでしょうか。
白鳥号さん、こんばんは。
今年の冬は寒いですよね。
冷え込みが厳しい日が続きました~
雪も例年より多くて、特に岩見沢方面は大変ですね・・・
今年の冬は寒いですよね。
冷え込みが厳しい日が続きました~
雪も例年より多くて、特に岩見沢方面は大変ですね・・・
すーさん、こんばんハ。
北海道も寒いですがそちらも寒いのですね~
北海道は建物の中がポカポカなので本州の方より寒さに弱いかもしれません。
寒さ対策に「生姜」は良いみたいです。
私も「生姜湯」や「生姜のどあめ」を頂いて寒さをしのいでおります。
北海道も寒いですがそちらも寒いのですね~
北海道は建物の中がポカポカなので本州の方より寒さに弱いかもしれません。
寒さ対策に「生姜」は良いみたいです。
私も「生姜湯」や「生姜のどあめ」を頂いて寒さをしのいでおります。
こんばんは。
画像から凍てつく北国の朝が十分に伝わって来ますね~。
今シーズンは雪もひどいようで気の毒です。
体調を崩してインフルや風邪にかからないように気を付けてお過ごし下さいね。
画像から凍てつく北国の朝が十分に伝わって来ますね~。
今シーズンは雪もひどいようで気の毒です。
体調を崩してインフルや風邪にかからないように気を付けてお過ごし下さいね。
Ncity-Tさん、おはようございます。
このところ寒い日が続いております。
今年は寒い上に雪が多いですね、
今週は穏やかな日が続くそうで一息という感じです。
インフルが流行ってきているのでお互い体調には気をつけましょうね。
このところ寒い日が続いております。
今年は寒い上に雪が多いですね、
今週は穏やかな日が続くそうで一息という感じです。
インフルが流行ってきているのでお互い体調には気をつけましょうね。

すみません。耐雪耐寒とするところを字を間違えました。お恥ずかしいかぎりです…
すーさん、こんばんは。
私もよく変換間違いしますよ~(^^;;;;;;
カミさんが医療関係なので千歳腺なんて出てきたりします(笑)
私もよく変換間違いしますよ~(^^;;;;;;
カミさんが医療関係なので千歳腺なんて出てきたりします(笑)
こんばんは。
凍てつく大地から帰還して、暖かいN市の自宅でこれを書いております。
自分で昨日まで体験していたので、凍てつきようはよく判るつもりです。本当に寒かったですね。半端じゃありません。私には「暮らす」ことはとても無理だと悟りました。
職場にもインフル警報発令の貼紙があります。お互いに気をつけて過ごしましょう。
凍てつく大地から帰還して、暖かいN市の自宅でこれを書いております。
自分で昨日まで体験していたので、凍てつきようはよく判るつもりです。本当に寒かったですね。半端じゃありません。私には「暮らす」ことはとても無理だと悟りました。
職場にもインフル警報発令の貼紙があります。お互いに気をつけて過ごしましょう。
おさかなさん、こんばんは。
暖かいN市が羨ましいです。
おさかなさんが来札中は特に寒波が厳しかったです。
ご一緒した野幌駅は特に寒く感じました・・・
そちらは空気が乾燥しているようですね。
インフルは要注意ですね~
お互い注意しながらこの季節を乗り越えたいものですね。
暖かいN市が羨ましいです。
おさかなさんが来札中は特に寒波が厳しかったです。
ご一緒した野幌駅は特に寒く感じました・・・
そちらは空気が乾燥しているようですね。
インフルは要注意ですね~
お互い注意しながらこの季節を乗り越えたいものですね。
凍てつきますね…
氷点下も二桁は痛いですね。
2012年は時々アップしておりますので宜しければご笑覧ください。
氷点下も二桁は痛いですね。
2012年は時々アップしておりますので宜しければご笑覧ください。
こんばんは
画像からも寒さが伝わってきます。
こちらは今週後半になってやっと冷え込みが少し緩み、除雪の必要が無い日が続いていますが天候ばかりでなくインフルエンザも油断は出来ないですね。
画像からも寒さが伝わってきます。
こちらは今週後半になってやっと冷え込みが少し緩み、除雪の必要が無い日が続いていますが天候ばかりでなくインフルエンザも油断は出来ないですね。
yrr03464さん、こんばんは。
今年の冬は寒くて雪が多いですよね~
凍てつく日が続きました。
>2012年は時々アップしておりますので・・・
了解しました~(^^)
ちょくちょく伺いたいと思います。
今年の冬は寒くて雪が多いですよね~
凍てつく日が続きました。
>2012年は時々アップしておりますので・・・
了解しました~(^^)
ちょくちょく伺いたいと思います。
kattsuさん、こんばんは。
こちらもようやく寒波が去った感じです。
毎日降っていた雪も収まりました。
インフルはちょっとした油断で感染しますよね。
お互い気をつけて乗り切りましょうね。
こちらもようやく寒波が去った感じです。
毎日降っていた雪も収まりました。
インフルはちょっとした油断で感染しますよね。
お互い気をつけて乗り切りましょうね。